好きなものたち

好きなものをひとりがたり

我が家のマイホーム計画

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

 

さて、先日より何度か話題に上っていますが、マイホーム計画が着々と進んでおります。

こんな辺境ブログでは誰ものぞいていないと思いますが、誰かの目に留まればいいなと思い我が家のマイホーム計画がどう進んでいったのか記録していきたいと思います。

 

もちろん、現在進行形なので、今日は思い立ったところから物件購入まで。

 

 

そうだ、マイホーム計画をはじめよう

きっかけは、おっとの転勤するかも話から。

もともとおっとの地元と私の地元は現在の住まいからは距離があり、二人育児をするにはどちらかの(今回は私の)実家に近いほうがいろいろ便利だろうということで、おっとの仕事のキリも良い、ということで異動願いでも出してみようか、というところからスタート。

異動願いを出してから数週間、異動できるかも、という兆しが見えてようやく重い腰を上げました。

とりあえず、マイホームと言えば住宅展示場っしょ!と何も考えずに突撃します。

(良い子はマネしちゃダメだぞ☆)

 

ゆらぐマンション信仰

もともと私はマンション住まいで、おっとも戸建に興味ゼロだったので、住宅展示場の訪問は、レジャー感覚でした。

マンションオンリーで探してもいいけど念のため戸建もみておこうかーくらいの感覚。

行ってみると、もちろん展示場って超有名ハウスメーカーがずらり、なので価格は高い高い。ぜーったい手が出ない。が、戸建てもいいかも、と思い始めた私(流されやすい)。

時を同じくして、新築マンションが第一希望だった当初、SUUMOカウンターの新築マンション担当との面談も申し込んでいました。

ここから先、怒涛の資料請求&面談(オンライン)ラッシュが始まります。

住宅展示場⇒SUUMO⇒ninaruの中古リノベセミナー(はじめ中古リノベのセミナーと認識せずにノリで申し込んでいた)⇒住宅展示場(粗品につられた)⇒オンラインで新築マンション見学⇒中古リノベの不動産業者・・・もう思い出せない。

 

とにかく毎週末なんらかの住宅関係の話を聞きまくっていました。

一つのきっかけはninaruのセミナー。新築や建売戸建のイメージしかなかった我が家に、中古住宅を買ってリノベーションする、という新たな風を吹き込んでくれたのが「ゼロリノベ」のお話。ああ、そういう買い方もあるのか!と目からうろこで、おっとも中古車を乗り回していた時期があり、車も家も一緒か、と腑に落ちた様子。

戸建に全振りになったあの日

いろいろな業者の話を聞く中で、一番心に残ったのは、ライフルホームズの住まいの相談カウンター(正式名称は忘れました)。

初めは、注文住宅推し、と知らずに申し込みました(笑)

とにかく、戸建てとマンションのメリットデメリットを知りたかったので、そのお話を聞かせてほしい、と申し込みました。

この面談で心に刺さって今もずっと覚えている話が二つあります。

ひとつは、「マンションの管理費や修繕積立金を【もったいない】と思う人の意見を覆すのは難しい」ということ。まさにおっとがこれで、それまでマンションでいいんじゃない?と言っていたのが、その話を聞いた瞬間から戸建にほぼ全振りでした。私はそれを聞いても、「いやけっきょく戸建だってメンテナンスの積立自分でするんだから変わらないんじゃない?損するのは駐車場代だけでしょ」と思っていました(もちろんその時点で、ああ駐車場代はもったいないなとは考えていました)。

もうひとつは、「ハウスメーカーは工法で、不動産屋は人で選ぶと良いですよ」ということ。確かに、このホームズの面談の後、ハウスメーカーとの面談が鬼のようにスケジューリングされますが、工法やこだわりがそれぞれ違っていて、わが家は10社ほど話を聞いた中で「サーラ住宅」の外断熱の考え方に一番納得が行きました。逆に、不動産屋に関しては、話を聞く中で、もちろんそれぞれこだわりなどはあるんですが、やはり人。現在お世話になっている中古リノベをワンストップで対応してくれる「FULL HOUSE名古屋」さんは、最初の営業さんのキャラクターに夫婦でハマってしまい、はじめは、ここともう一つどこかで相見積もりとればいいねーなんて言っていたのがもう今やこの業者さんだけで猪突猛進中です(笑)

ほんと、人ってだいじ。

物件探しと内見、そして購入へ

まあそんなこんなで、私も戸建の魅力に気付いたり、ハウスメーカーの価格の高さにガックリきたりとありましたが、予算のことなども検討したうえで、やはり中古戸建のリノベが一番我が家に合っているだろうという結論になりました。

理由は簡単。そこに建物があるから。

土地を買ってゼロからすべてを決めていく、というのは我が家には合わなかったです。

ある程度土台があって、日当たりのめども立つ中古戸建が一番でした。そこそこ立地の良いところも出てくるし。

ただ、言うても日本はそんなに中古戸建が売りに出ることがなく、出てきても違法建築でローンが下りないとか、安いなと思うとハザードマップにどっぷりだったりとか。

3カ月くらいはみっちり探していたと思います。そんな中で出会った運命の物件。そこそこ立地が良く、日当たりもよさそう。周囲もそんなに治安も悪くなく、ハザードマップは全く引っかからない優良児!

高速に乗ってえっちらおっちら内見に行き、おっとがソッコーで気に入り即決断。

ふだんは超がつくほど安定志向で優柔不断なのにこういうときは即断即決。

その後、本契約やローン申し込みなど経て、現在は銀行の審査待ち。

現在は建材などの高騰や人件費の上昇もあり、少し予算的に厳しい面もありますが、何とかうまい具合に進みそうです。

 

今後はまた、リノベに関することなど私のメモ代わりにもなるのでまたツラツラと書きにきますね。

 

家を買う。

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

 

というか、超お久しぶりな投稿です。

ようやく、わが家の家探しがひと段落しました。

これからフルリノベーションに向けて打ち合わせの日々です←

 

今はインスタで便利な間取りや造作などを見てはムフムフ妄想の世界に入り浸っています。

子どもたちはスクスク成長していますが、その分知恵もついてきて、むすめは不貞腐れるという行動を覚えたよ様子。こちらに余裕があるときはハハハ可愛いなあで済むんですが、寝不足とかが重なってイライラしているともういい!とブチ切れてしまい自己嫌悪の日々です。

 

そんな私の個人的な目標は、新居に住むころにはプチミニマリストになっていること。

本当のミニマリストにはなれないと思いますが、子どもたちのものはそこそこ残す、おっとの分はお任せ。自分の分だけ、本当に気に入っている持ち物で過ごそうかなと考えています。

特に、洋服や靴などのファッション系、キッチンですかね。そこがすっきりするだけでもだいぶ変わってくると思います。

 

あとは、スキマのCDやらDVDやらがかなり残っているのでそこをどうするか、、、

あと山本耕史氏のドラマや映画のDVDとかかなあ。

それらは趣味の収納の一環でとりあえずは残そうかなと思っています。

子どもたちに手がかからなくなって休日も各々好きなことをするようになったら時間が多少はできるでしょうし、そうなったときにディスクで観るという習慣が残っていたら売ってしまってはもったいないですし。

そのころにはサブスクオンリーになっていてディスクを再生する機械すら手元になかったらそれはその時にでも処分します(全世界がそうなるにはきっとまだまだ時間がかかるでしょうから)。

 

つい先日も靴や雑貨類を少し整理したんですが、やはりスッキリした収納場所を見ると心もスッキリしますし、あああそこ片付いてないと気になりながらストレスをためることもないですし。

ミニマリスト、までいくと私の場合は合わないと思うしおっともそういう考え方の人ではないので、自分の身の回りだけ、整理できるものを整理する、というスタンスで引っ越しを機に物を減らそうかなと思います。

 

ところで、ミニマリストになれる人って、お金にそこそこ余裕がある人だと思いません?私はそう思います。

だって、ミニマリストになる、ということは手持ちの品をゴッソリ少なくすることですよね?もともと少ない人はさておき。

そうなると、あれはまだ使える、これもまだ使える、と思うとなかなか手放せない。お金があれば、まあとりあえず捨ててもどうしても必要になったらその時に買えばいいや、ができると思うのです。

私も今は専業主婦ですしおっとも超高給取りでもないですし貯金もそこまでありませんし。そうなると、例えばテレビを捨てよう、となったときに、次に必要になったときどうする?問題が出てくるわけです。これが100均で買ったこの箱どうする?なら捨てちまえ!と言えますが、テレビはねえ。。

余談ですが、、、我が家はテレビそのものはありませんが、モニターがあります。レコーダーがいわゆる受信機になっていてそこの映像をモニタ側に流しています。まあ、不便は少し感じますが今では普通です。

 

話を戻すと、高いものほど手放しづらくなっちゃうの、どうしようかなーと思います。

まあまだ引っ越しまで時間がありますし、ミニマリストについて少し勉強しながら自分でできる範囲のミニマル化を目指します。

 

タイトルも思い浮かばない日

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

 

何も思い浮かばないまま筆を執りました。

何を書こうか。

 

おうちのこと?

病気のこと?

こどものこと?

 

何となく、今は何も考えたくない時間かもしれない。

眠いのかな?そうでもなさそう。。。

 

子どもたちは相変わらず可愛いし面白いし時には少しイライラさせられる存在です。

イライラしたってしょうがないんですが、わざとコップのお茶ぶちまけたりスッポンポンのまま走り回られたり、おなかが空いてギャン泣きされたり黄昏泣きされたりすると、ワンオペだとどうしてもちょっとイラっとしてしまうことがあります。

(多分、自分の中の予定を消化しきれないから、とか、自分の行動が思いのままにならないから、とか、そんな理由)

 

SNSを開いたら、やれ日本の景気が、少子化が、隣国が、、、

テレビを見たら、やれ与党が、芸能人の不祥事が、、、

 

まあ、近所をのんびりお散歩するに限りますよね。

本当はもっとおでかけしたりしたいんですがどうしても最近下の子の食欲がすごすぎて昼ごはん近くなるとギャン泣きしちゃうのであまり長時間ワンオペではおでかけできません。

 

ここ最近はおうち探しをしまくったせいで夫婦ともお互いに自分時間を持てずにいたのでちょっとここいらでのんびり一人時間を作ってもいいのかもしれないな。

 

ちょっとのんびりだらだらおいしいごはん食べたい欲が出てきているナウ、でした(死語)。

手帳会議。

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

 

さて、4月はじまりの手帳、めっちゃ探しています。

というのも、むすめの幼稚園入園イベントが来春なので、今年の秋には願書出しなどありそう。ということで、何があったのかわかりやすく記録するために連用日記(5年)を探しています。

ただ、日記というとどれも1月はじまりばかりで、手帳のように4月はじまり枠は見当たらず…。

狙っていたほぼ日の5年日記も1月はじまりのみらしく、お値段もお安くはないので躊躇している最中。

 

現在は育児日記としてむすめの1歳の誕生日から始めた日記があるのですが、それはどちらかというと簡単に一言ずつ子どもたちのことを綴る程度。

今探している日記はどちらかというと自分自身の心や体の調子やストレスに感じたこと、またそれの解消法などを綴りたいなと思っています。

 

というのも、今生理前でものっっっっっすごくイライラしているのが自分でもよくわかっていて、子どもたちには申し訳ないのですが本当に自分自身で抑えきれないイライラがたまに出てしまいます。

それらの周期を知りたいのと、うまくそのイライラを逃している周期があるのであれば何をしたらそれが逃がせたのかを知りたい。

 

とりあえず週末まで探して吟味しますが、メモ程度に今検討しているものを羅列しておきましょう。多分この中から買うはずです。

 

www.1101.com

価格:6,600円(A6 4,620円)

言わずと知れたほぼ日手帳の連用日記。ずっと前から目をつけていたが使用に至らず。ほぼ日手帳自体も1年通してしっかり使い切れたのは正社員で働いていたうちの5年くらいかな。夏過ぎには白い手帳になっていたことが多かった記憶。でもやっぱりヒトコト欄とか魅力。

 

あと、家計簿として↓も気になり中だけどこれは来年スタートでもいいかな。

www.1101.com

 

www.midori-store.net

価格:4,180円

オジサンシリーズで有名なミドリの連用日記。一番デザインがいいなと思ったのはこの京織のもの。ただ、ほぼ日と違うのは見開き両方とも書き込みスペースになっているのが気になる。裏うつりとかどうなんだろう?

 

www.online-marks.com

価格:3,520円

キラキラ系女子が持ってそうなイメージのマークス。

ちょっとデザインが若すぎるかなーと思う。あと書く場所がありすぎて持て余しそう。多分買わない。リーズナブルだけど。

 

www.takahashishoten.co.jp

価格:1,815円

唯一の4月始まり!ただ3年…まあ3年でもいいかなという気持ちと、せっかく続けるなら5年やりたいなという気持ちと…。

価格はリーズナブルなので手は出しやすいかなあ。でも3年かあ…。要検討。5年だと小学校の入学準備までカバーできるけど3年だと新しい日記に入ってしまう、、、

 

 

あとなんかオススメあったらぜひぜひ教えてくださ~~~い!!!

 

食べムラ?まあいっか!

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

 

久々にきちんと育児話。

現在むすこは9カ月。。。え?!もう9カ月?!という状態ですが、9カ月です。

離乳食も後期に。もう後期?!

 

ということで、手づかみ食べの献立やら、少しずつ硬さを増していったりとか、なんかそんなことを試しています。

まあでもベビーフードとかそこまで硬くないし!

 

ということで食べムラありありのむすこなんですが、困るのは、秘技・米飛ばし。

ブーッと勢いよく噴くので結構飛びます。真正面からあげた日には私の眼鏡に米粒が点々と…

まあむすめの頃にも確かあったよなあ、と懐かしみながら諦めています。

少し食べないくらいで体重落ちないし、むすこ。

 

今朝はもやしに激怒されておりました。

子どもにはあの臭さがわかるんですかねえ?もうぐつぐつ煮て何も感じなかったんですけどおばちゃん。

 

あと最近はうどんが全然ダメ。むすめの時もダメだったのであきらめて食べられる日を待ちます。

焼うどんとか少し味がつき、かつ、あまり汁っぽくない方が食べそう。

というか、おっとに似たのかベタベタしたのがダメっぽくて手づかみもしばらくやめようかなあ?土日だけチャレンジもありだよね。

 

という感じで、一人目のむすめの時には考えられないほど手抜き育児中です(笑)

むすめのときには献立一つ決めるにも悩みまくって決めていましたが、むすこの今はとりあえず新種を決めてあとはテキトーです。

すでに来週あたりから夕ご飯はとりわけを計画中。楽だからテヘペロ

 

まあガチで何も食べなくて体重が落ちてきたら考えますが、今のところ純増でむすめの体重に迫る勢いなので何なら少しくらい少食になってくれてもいいかな、と考えています。

 

たくましく育てよ、むすこ。

 

専業主婦の休みとは。

今週のお題「急に休みになったら」

 

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

お久しぶりの投稿です(最近毎回こんなんだな)。

相変わらず家探しと、もうすぐ9カ月のむすこがたっちを覚えてより一層目が離せなくなり、2歳のむすめもお腹の中にいるとき同様おてんばなのでこちらも目が離せず、なんだかバタバタな日々を過ごしています。

 

さて、少し時間があるので超久々にお題。

お休み。

専業主婦の私にとってお休みとはなんぞや、と思いますね。

大学を卒業して就職。1社目はとにかく合わなくてすぐ転職。良い子はマネしちゃだめだぞ☆(ブラック企業からの脱却を除く。というか、1社目でブラック企業に就職しちゃダメだぞ☆ブラック企業なんてこの世からいなくな~れ☆)

入社した会社はそこまでブラックというわけではなさそうでしたが(給与はすごく良いし残業代も支払われているっぽいし)、私の性格上、一日中人としゃべらずパソコンを見続けるというのがあまりにも性に合わなかったので。

2社目は結婚するまで勤務し続け寿退社。そこからはパートをやったり派遣をやったり。そうこうしているうちにむすめを妊娠して今に至ります。

派遣でも産休等はとれるようですが、私の場合、コロナ禍での里帰り出産で、産休期間に入るころにはもう里帰りしていなくてはいけない時期だったので、泣く泣く産休を諦めました。派遣元はすごく良い担当さんたちだったので本当に残念。

専業主婦歴2年近くです。お休みとは?って思いません?世の専業主婦の皆様。

 

会社勤めをしていたら、もちろん急にお休みになったら、なんてことを想像もしますが、専業主婦の休みってそれもう家庭の機能が止まるんですよね。

もちろん我がおっとは「女がすべてやれ!」とか「専業主婦たるもの家のことは完ぺきに!」なんてタイプではなく、子育て大変なんだし手を抜けるところはどんどん抜いていこうよ、という菩薩タイプ。

でも料理がてんでダメで、掃除や洗濯は手伝ってくれますが料理だけは本当に手を出さない。もちろん自分だけが食べるのであれば作りますが、時間がかかるから無理、、、らしいです(笑)

 

ということで、腹が減っては戦ができぬ、ということで専業主婦の私、お休みとはいえお料理は絶対ついて回るんですよね。夕食だけデリバリーにしても、朝と昼は作らなきゃいけないし。

 

と、ここで妄想します。おっとも急に休みになったら?

子どもたちがある程度聞き分けできる年齢だったら?

 

それはもちろん温泉旅行!旅館!上げ膳据え膳!なんにもしなくていい!

 

子どもが生まれる前までは年に1回は温泉旅行に行っていました。

我が家から車で行ける範囲内くらいですが、料理のおいしい旅館で温泉にも入れて。

ああ、また行きたい、、、と思っていますが、子どもたちが小さいうちは旅館に迷惑をかけるので我慢我慢。

大きくなって親と一緒に旅行に行ってくれるタイプの子どもたちに育ってくれたらぜひとも旅館に行きたいものです。

なんといっても料理がおいしい。夕ご飯はもちろんですが、旅館の朝ご飯が本当に好き。

伊豆の辺りによく行っていた旅館があるのですが、そこの朝ご飯、旅館によくある「おひつごはん」とは別にワサビ丼が出てきます。もう訳が分からない(笑)だって、もうお米はあるんですよ、小さめのお茶碗に2杯分くらいは。それプラス小どんぶり…私は朝からたらふく食べられるタイプなのでペロリですが、おっとは毎度苦労していました(笑)

 

ああ、あのワサビ丼、また食べたいなあ。。。

 

離乳食づくりは修羅の道

どうもこんにちは、おかしゃんです。 今日も家事と育児とダラダラとバランスよく過ごしています。

 

またまたご無沙汰です。本年もよろしくお願いいたします。あれ?これもう挨拶したっけ?

さて、毎日毎日不動産情報を探して流浪の旅に出ていますが、ここいらで少し育児のお話。

たまにTwitterとかでベビーフードか手作りか論争みたいなのを見かけます。

私は正直どっちでもいいんじゃね?派。

実際、上の子の時は結構頑張って手作りしましたが下の子の現在は半々くらい。

 

おかゆは作った方が安上がりになりそうだから作ります。炊くだけだし。

野菜スープも炊飯器ピッで終わるので作ります。

(にんじん、キャベツ、玉ねぎあたりをざく切りにしてぶっこんで水入れて高温料理モードで40分くらいかな。それをブンブンチョッパー10回くらいでみじん切りしてフリージング保存。余ったら大人の野菜スープに早変わりです)

うどん、パンなんかもラクチンなのでフリージング。上の子の時はパンは超熟!と思っていましたが今は生協の一番安いやつ←

面倒なのは卵。高いのに。卵。茹でるの本当面倒。熱いの剥くのマジ大変。早く全卵食べさせたい。面倒。

市販のを使っているのは下記です。

 

・豆腐

→冷凍になっていて長持ちするしパラパラ冷凍なので使いたい分だけレンチンできて楽。

パルシステムのキューブ

→特にうらごしコーンは神。マジ神。これがあれば大抵の野菜は食べてくれる。大人が食べても美味しい。緑と黄色のキューブもいい。

・鶏ミンチ

→まだ使ってませんが常備しておくと大人の食事にも便利。パラパラだから使いやすい。

・鶏レバー

和光堂とかの。レバーなんて調理したことないしそもそもそんな頻繁に大人も食べへんやろ!の一品。

・麦茶

→大人のを薄めてもいいけどサッと作りたいときに万能。健康ミネラル麦茶の粉末。

 

まあオールベビーフードもオール手作りもどちらも否定はしませんが何事もバランスが大事。とかいいつつ、ミルクは完母でしたが(経済的にもったいなくて…)。。。

 

ただ、第一子の皆々様、これだけは言わせて。

離乳食期よりも完了期以降幼児食の今の方が市販のフード類めっちゃ使う…

アンパンマンカレーは神。アンパンマンのスティックパンも神。コープの冷凍幼児食シリーズも外せない。

第一子の時、離乳食期はちょっと特別な時(遠出したときとか)だけBFのお弁当に頼っていた私ですが、2歳の今、毎日どこかで市販品のお世話になってます(主にお昼ごはん)。

だんだん大人のものを欲しがるようになってきたのでそもそもそういったレトルトを使わなくなってきましたが、それでももう一品、などの時にはいまだに重宝しています。

 

何事もバランス。大事なので2回言ってみた。

さ、そろそろお昼寝から起きるかなー?