好きなものたち

好きなものをひとりがたり

幼児食の薄味とは?

絶賛イヤイヤ期の2歳を含む3人分の食事準備と、離乳食を始めたばかりの週末のおまとめフリージングが鬼のように大変な毎日を過ごしていますおかしゃんですこんにちは。

 

さて、離乳食は、味付けなし、炭水化物・たんぱく質・ビタミンミネラル分の摂取に邁進してきましたが、幼児食ってみなさんどうしているんでしょう?

ベビカレの個別相談や、市がやっている幼児食講座などに参加して、調味のことをいろいろと聞いて回りましたが、あまりピンとくる回答を得られませんでした。

 

「薄味がおすすめ!濃い味なんてもってのほか!」

 

そりゃわかってますよ。わかってます。

でも、取り分けが楽じゃないですか、2歳ならある程度食べられるし。

大人はもう舌が鈍感なので、あまりに薄味じゃあ食べられない。

かといってむすめのためには薄味がいい。さあどうする。

 

後から足すといってもしょうゆやらケチャップやら七味やら。

味は限られてる。

出汁を取れば美味しくなる。

知ってる。出汁、面倒。ほんだしとか使っちゃうもん。

 

で、ようやく保育園はこんな感じの味付け、というのにたどり着きました。そうだ、これを参考にすればいいやん!

 

例として、味噌汁、水100ccに小さじ1のお味噌だそう。

そうなの!これを聞きたかったの!

 

我が家は味噌汁だと500ccくらいに味噌大さじ1.5くらいかな。

お、薄味じゃねえの?

単純計算なら、水500ccなら味噌小さじ5(大さじ1.5強くらい?)。

うむ、うちと変わらない。

 

私の舌だとこれくらいの味付けでちょうど良いと感じるのです。

それがわかれば、ほかのものも同じような感覚で味をつければいい。

何なら、ちょっと薄いかな?くらいにしておけばまあ間違いなさそう。

この「肌感」を聞きたかったのです。薄味がいいのは百も承知。何なら大人もそうだと思う。でも、「薄味」って一言で言っても、人(おうち)によってそれぞれ、大さじ1くらい醤油入れないと!というトコから、うちは小さじ1くらいで十分、みたいなことが起きるじゃないですか。

わかりやすく、こんな感じの味付けがちょうどいいですよ、というのを知れたらあとはもう料理によってそれぞれ味見していくだけ、そのみんながわかるお手本を知りたかった。

ずっと調味のことだけがストレスだったので、最近はむすめの食に関してはだいぶ大雑把になってきました。

 

今日は麻婆豆腐の予定。こういう日は、大人向けの辛い味付けにする前にちょこっと醤油と中華あじで調味したのを取り分けておけばいい。

幼児食でお困りのご家庭はぜひ参考にしてみてくださいませ。

(あくまで検索魔の私が確認しただけなので自己責任で。私は管理栄養士でもなんでもないです)

 

そうそう、カレーライス。これも困ったちゃんメニュー筆頭ですが、最近我が家はコレで解決しました。

www.kaldi.co.jp

 

子ども向けのカレールウは、パルシステムさんのコレ。

item.pal-system.co.jp

 

4皿分くらい作ってそれぞれの器に盛り付けたら、大人だけこっそりとハリッサをドボン。ティースプーン1.5杯くらいかけたら、少しスパイシーなアジアンテイストのカレーライスの出来上がり。

ただただ辛いだけじゃなくて、いろんな旨味が詰まっていてカレーの味足しだけではなく、ホットサンドに少し足したり、手作りピザに少し乗っけてみたりすると味が締まってかなり(゚д゚)ウマーな一品が完成します。

 

話題はそれましたが、幼児食。

うちは幼稚園までは自宅保育と決めています(経済的にも)。

ある程度、料理に時間がかけられる環境だからかもしれませんが、とにかく幼児食は悩みました。

離乳食もそこそこ悩みましたがアチラは、何をどこまで食べさせたかの管理とか、栄養バランスの良い献立づくりとか、調理の手前で悩んでいて、決まればそこそこ時間をかけてフリージングしていくだけ、でした。(大変だけど)(そろそろそんなフェーズに移りそうだけどむすこも)(アレルギー出たらもっと大変だよね)

幼児食は、食べられるものが増え、でもまだ咀嚼力は弱く、味付けだって濃くできない。とにかく臨機応変な対応が求められるのが大変。大変の種類が違うなと感じています。

食べてくれればうれしい、食べてくれないとかなしいし腹立つw

でも、あの味噌汁の味付けを見てから、自分自身の調味に少し自信が持てるようになりました。

これからも、美味しいと言って食べてくれるごはんを作り続けたいなと思います。

 

ちなみに、ここまでずっと手作りの話してますけど、めっちゃ市販のものも食べさせますよ?

モスデビューも果たしたし、冷凍餃子も好物。チョコレートはつい先日久遠チョコレートというちょっと良いものを経験し、ドンクとかのベーカリーパンも味わっています。

毎日、というわけではなく、週に1、2日、お昼ごはんに。

大人は好き勝手にお弁当を買って食べてる横でいつものアンパンマンカレーばかりではかわいそうだし、むすめも大人と同じがいい!という時期(全く同じ味付け、盛り付けのものでもそうなります)なので、濃すぎないものはちょっとだけね、と食べさせています。

 

例えば宅配ピザは少し味が濃いので、欲しがっても絶対にあげません。

でも、スーパーで売ってる納豆巻は、食べてみて味が濃くなければ適量をむすめのお皿に準備します。

 

例えばポテトチップスは、味も少し濃いめだし油っこいのでむすめがお昼寝中にこっそり大人だけ食べます。

でも、おだんごやさんの芋ようかんは、少し甘めだけどさつまいもの甘みも強いし腹持ちもすごくいいので食べてもらいます。

 

なんでもかんでも手作り!自然派!とは思いませんし、もう大人と全部一緒でいいでしょ!とも思いませんので我が家はこんな塩梅です。

下の子が色々食べられるようになったらまた変わってくるんだろうなあと思います。